Cosmo Communicatorに楽しい不具合発覚
一部タイムラインを賑わせていますが、愛用のCosmo Communicatorに不具合が発覚しました。内蔵スピーカーの左右が、多分逆。
テスト動画を再生するとはっきり分かります。iPhoneと比べても音が悪いなぁ、変な音だなぁと感じてはいたのですが、まさか逆になってるとは。単純に配線ミスなのか、ソフトウェアの不具合なのか分かりませんが、とにかく、逆。
同様の報告がいくつか出ているので、そもそも全台逆になっているんじゃ疑惑も。それならそれで、ソフトウェアでの改修でなんとでもそうですけれど。
4000台の製造に四苦八苦している会社ですから、これぐらいのことはあってもびっくりしませんが、価格が上がったとしてもちゃんとした会社に製造委託とかしてくれてればなぁと思わずにいられません。Foxconnとかなら製造前に気づいてくれたかもしれないし。少ない台数じゃ交渉にもならないでしょうけれど。
音に聞こえ方は製品到着直後と変わっていないので、その後のファームウェアアップデートの影響は考えられません。てことは、テスト段階で音を鳴らしていないか、鳴らしていても気づかない人ばかりだったか、ということに。それでは私と同レベルじゃないか。それは切ないねぇ。(ちなみに私はCosmo Communicatorの内蔵スピーカーで動画を見たりすることは諦めていた。それぐらいのレベルの聞こえ方をします。)
というわけで、引き続きCosmo Communicatorライフを楽しんでまいります。
まさか今時、スピーカーの極性が逆転した不良品を掴むとは夢にも思わんかった……
— アルテオ@岡山産幸せ彩る写真家 (@aruteo) February 14, 2020
Cosmo購入組のみんなは開封したら確実にテストして欲しい……(´・ω・`)
スピーカー極性テストができる音源貼っときますhttps://t.co/vBkKNqWA9l#CosmoCommunicator
テスト動画を再生するとはっきり分かります。iPhoneと比べても音が悪いなぁ、変な音だなぁと感じてはいたのですが、まさか逆になってるとは。単純に配線ミスなのか、ソフトウェアの不具合なのか分かりませんが、とにかく、逆。
同様の報告がいくつか出ているので、そもそも全台逆になっているんじゃ疑惑も。それならそれで、ソフトウェアでの改修でなんとでもそうですけれど。
4000台の製造に四苦八苦している会社ですから、これぐらいのことはあってもびっくりしませんが、価格が上がったとしてもちゃんとした会社に製造委託とかしてくれてればなぁと思わずにいられません。Foxconnとかなら製造前に気づいてくれたかもしれないし。少ない台数じゃ交渉にもならないでしょうけれど。
音に聞こえ方は製品到着直後と変わっていないので、その後のファームウェアアップデートの影響は考えられません。てことは、テスト段階で音を鳴らしていないか、鳴らしていても気づかない人ばかりだったか、ということに。それでは私と同レベルじゃないか。それは切ないねぇ。(ちなみに私はCosmo Communicatorの内蔵スピーカーで動画を見たりすることは諦めていた。それぐらいのレベルの聞こえ方をします。)
というわけで、引き続きCosmo Communicatorライフを楽しんでまいります。
コメント
コメントを投稿