投稿

7月, 2021の投稿を表示しています

AirPods系が使いやすいのは、電源が無いからだ

多くの人が気づいていることだと思いますが、AirPodsにも、AirPods Proにも、そしてAirPods Maxにも共通している、「電源のオンオフを意識しないで良い」ことは、使い始めるに至る障壁を取っ払ってくれる最大の機能だと思っています。 ワイヤードのヘッドホンにはそもそも電源という概念はありませんでした。それが無線になり、バッテリーが搭載されるようになると、電源オンオフの必要性が生じました。小さなバッテリーですから、常時電源オンではすぐに干上がってしまいます。 AirPodsは、収納ケースとの連携でその点を克服しました。ケースにもバッテリーが搭載されていて、ここにしまっておけば充電が完了します。また、ケースから取り出す動作によって電源がオンになり、ケースにしまうとオフになります。充電に必須なケースへの出し入れをオンオフの機序にするというのは、無駄がないし、自然だし、素晴らしい。 ケースから取り出して耳にはめる頃には、すでにiPhoneなどとの接続も完了してるという塩梅。 AirPods Proも同様。そしてAirPods Maxは、常時電源オン。電源オフという概念が見当たりません。付属のSmart Caseに収納することにより、超低電力状態となり、バッテリーが長持ちするようになります。が、それでもオフにはなりません。 (厳密にはSmart Caseに入れるとすぐに低電力モードになり、そこから18時間経過すると超低電力モードになる。Smart Caseがなくても、寝かせて5分ほど動かさずにおくと低電力モードになり、そのまま72時間経過すると低電力モードがさらに進む、となっています。この進んだ状態が超低電力モードと同等かは明記されていませんが、その時点で結構バッテリーは減っているものと思われます。「 AirPods Max の充電方法とバッテリー駆動時間について 」) Smart Caseから取り出すと通常の待機状態になります。この時点で周囲のデバイスのスキャンが始っているように見えます。そして頭からかぶってイヤーカバーが耳に達すると、その時点で接続するに最もふさわしいであろうApple デバイスに自動で接続します。 このタイミングで、他のAppleデバイスには近くに

zenback