投稿

10月, 2007の投稿を表示しています

Safariがまだ遅いので

しょうがなく、DNSにルーターのIPではなくプロバイダのDNSを直指定したら、今度はすっきりと動いているようです。 Firefoxは同じ設定でサクサクなのに、いまいち釈然としません。Safari1.0がまだβの時代に同じことがあったような、無かったような。アップデートで直ると良いのですが(クリーンインストールする時間は無い)

LeopardのSafariが遅いのがやや解消

Leopardにしてから、Safariがなーんとなく遅いような気がしていたのですが、今日になってFirefoxと比べたら、明らかに違うことに気がつきました。 夜にWebを見てるから混んでて遅いのかと思っていたのですが、Firefoxなら一瞬で開くページも、何十秒か待たないと表示されません。これはおかしい。 どこかに解決策はないものかとさまよっていたら、灯台下暗し。2chのLeopardのスレッドにありました。ありがとう。 システム環境設定のネットワークで、DNSを手入力すると良いらしい。また、IPv6を切ると良いらしい。やってみたらかなり効きました。初期設定では、グレーで自動入力されていたのですが、同じ値を手入力しただけです。 ただ、まだなんとなく遅い気がするんですよ。最後まで読込終了するのがもたつくというか。うーむ。これはやはり、夜だからかな。

Leopardになりました。iCalの日付がぁ

雷にも負けずにアップグレードを敢行。無事にLeopardになりました。 今のところ不具合は、ソフトウェア・アップデートが出来ないことぐらいでしょうか。アップデートがないからファイルがなんにもないのかなぁ。 常用ソフトの対応状況 ・ATOK2007→いくつか制限が発生するものの、私の環境では問題なし。アップデータは11月下旬予定 ・egword Universal 2→アップデータが本日公開されました。 ・Master Money→アップデータ10月末公開予定。はやくして~ ・Skype→普通に動いてるように思われます。 ・Journler→対応した2.5.4bがフォーラムにて公開中。 ・Sandvox→起動はしました。 ・CotEditor→起動はしました。 ・Parallels→ ネットワーク関係の問題があるようです。対応策がややこしい。アップデータ1発で解決するようなの出ないかな。 すでにParallels Desktop 3.0にしている場合には問題ないようです。旧版インストール→OS再起動無しで3.0にアップデート→問題発生、ということと思われます。(10/27追記) 以上のような感じで、Parallelsをのぞけば致命的な問題は出ていません。(Parallelsは実行前に情報をつかんだので、実際には症状に出くわしてません) 対応策が面倒ですが、それで解決できる問題なのでそれほど困りはしません。Master Moneyのアップデータが出れば、私の環境としてはノープロブレム、ですね。良かった。 Leopardの新機能についてはキーノートや公式サイトでいろいろ見ていたので、新鮮な驚きというのは無いのですが、唯一Dockに入れたiCalのアイコンが、起動して無くても今日の日付をさしているのに驚きました。これはなにげに便利です。日付を確認したくてDashboardのカレンダーを見ることが良くありましたから。 体感速度が向上した感覚も低下した感覚もありません。今のところは。細かな見た目の違いに馴染んでしまえば、手に馴染む道具になってくれそうです。

Leopardが来たものの

イメージ
仕事に出て戻ってきたら届いていました。予約販売だと店頭発売よりも先に届くんですね。 ただ、外は雷雨。雷ピカピカなので、セットアップするか悩むところです。 うずくなぁ。

TERA Macx(EX35FW4)でテラバイトの世界へ一歩踏み出す

TERA Macx買いました。外付けハードディスクドライブケースです。センチュリーのドライブドアシリーズで唯一FW接続が出来る製品です。残念ながらOSの起動はサポートされていませんが、今までにそれが必要な機会も無かったですし、現有のSLIMBOXがその願いを叶えてくれるので、いざとなったらケースを入れ替えればいいのです。 それよりも特徴的なのはFW800接続が出来ること。これでメーカー直販価格19,900円は安くないですか。この手の製品でFW800がサポートされているともっと高価なことが多いようですし。最近はそうでもないのかな。 実際の所、体感できるほどの速度差が実現されているのかは分かりませんけれども。まあおいおい、感じていけることでしょう。何より一度もふさがることがなかったMacBook ProのFW800ポートにコードが刺さったというのが嬉しいです。 とりあえずは今までSLIMBOXに入っていた160GBのハードディスクを移植。当然ですが何事もなく動いています。それよりもSLIMBOXの作りの良さにびっくりしました。ビスが一つもいりません。これはすごい。TERA Macxもケースカバーを止めるビスは手回しねじが採用されているなど考えられていますが、ハードディスクを固定するにはドライバーが必要です。複数台を内蔵することを考えたら仕方ないことではありますが、SLIMBOXの設計思想は、グッと来ますね。排熱処理の問題で口コミは散々のようですが。 今後、今は某所に行っている250GBのハードディスクが戻ってくれば、計410GB。あと590GBでTBの世界です。TERA Macxは法人ではなく自費で買いましたから、どんなデータを入れようとも自由です。子どものムービーが山のように入る可能性が高いかなぁ。TBになった時と、それが埋まったときが楽しみですね。 そしてバックアップをどうしようと頭を悩ませることになる、と。

美しい日本語を書きたくて、egword Universol2 soloを購入

一太郎が大好きです。なぜかって、他のメジャーなワープロソフトは海外製ばかりで、日本人が日本語のことを考えて作られたものではないから。一太郎なら改行幅をポンポン変えられるし、文字サイズだって上げたり下げたりがマウス操作だけでカチカチと出来てしまう。細かなところの使い勝手が優れていて、その細かなところが文章全体のバランスを調整するのに大事なところなのですよ。 しかし一太郎はMacでは動かない。遠い昔にはあったのに・・・Atokはちゃんと作ってくれてるのに・・・ Parallelsを起動して使うのもいいですが、やっぱりちょっと、違うんですよね。MacにはMacのワープロが必要だ!と心が叫ぶのです。そこで叫んでいる分だけ、能率が悪い。 いろいろと調べてみたら、 egword が良いらしいと。ソフト購入にかける時間が最近無いのですが、久しぶりに体験版を試用してみました。 そしたらまぁ、素晴らしい。一太郎で出来た改行幅の調整や、文字サイズの簡単な変更も、また違ったアプローチで簡単に出来るようになっています。個人的には一太郎の方がマウスの移動距離が少なくて好きですが、インターフェースのまとまり具合はegwordが良いですね。 そしてなにより、簡易DTPにもなるというのがうれしいです。新聞が作れます。一太郎と花子を足したようなソフト。それが一つのソフトで出るのですから当然使い勝手は抜群です。 やっぱりね、日本製のワープロですよ。気が利いてます。このソフトなら、Macにバンドルされてても良いと思いますよ。egwordが使えるからMacを買うという人もいるんじゃないでしょうか。 なんだか絶賛気味ですが、是非いろんなブログでのレビューや(おすすめは JAM LOG さんのこちらの 記事 。レビューへのリストがあります)、 メーカーサイト の画面写真を見てください。私はそれだけでも欲しくなりました。 話は明後日の方向に行きますが、 JAM LOG さんのサイトはほんと、きれいで見やすいですね。今時のブログと違って文字のサイズもちゃんと考えられてますし。いいなぁ。

Mighty Mouseの掃除の結果がじわりと効いてきた

昨日掃除したMighty Mouse。 今日一日使っていて、効果がじわりと効いてきました。 掃除直後はそれほどの変化を感じなかったのですが、一日使っていたら 「最近こんなに快適にスクロールできてなかったのに!」 と感じるようになりました。 ちゃんときれいになってます。 1cmしか中に入れれなくてもちゃんときれいになってます。 すばらしい! お掃除方法はこちらで詳しく解説してくださってます。感謝! 「 Appleマイティマウスを分解しないで掃除する。 」

Mighty Mouseを掃除してみる

MacBook Proにて愛用中のMighty Mouseですが、時折スクロールボールの反応が悪くなっていました。力を入れてぐりぐりやってるとそのうちに元に戻るのであまり気にしないでいたのですが、最近ではそれも効果が無くなってきました。 分解は嫌なのですが、それも仕方ないかと調べていたら、 「 Appleマイティマウスを分解しないで掃除する。 」 というエントリーを発見!富士山さんありがとうございます。 両面テープをスクロールボールに貼り付けて内部を掃除するという、なんとなく私にもやってみれそうなほうほうでしたし、写真付きの丁寧な解説がありましたので、挑戦してみました。 結果は・・・ こんなに不器用だったかなぁ。 両面テープを1cmほどしか内部に入れることが出来ませんでした。どうにも入らなかった部分ははさみで切り落としてしまい、スクロールボールに貼り付いた両面テープが内部に取り残されてしまわないように慎重にコロコロしてみました。 はたして内部が綺麗になったのか分かりませんが、取り出した両面テープは少し汚れていました。これが中の汚れなら良いのですが。 1度目はあまり効果を感じなかったのですが、果敢に2度目に挑戦。その結果、だいぶ快適になりました。反応自体はとてもスムーズになりました。ただ、まだ中で引っかかる感触が残っているようです。完璧な仕上がりにはなりませんでした。もうちょっと器用ならなぁ・・・ 効果はかなり出ているので、また反応が悪くなってきたら、今度こそ完璧な仕上がりを目指して挑戦してみたいと思います! 新しく買ったiMacに付属のMighty Mouseは、ものすごく良い感触なんですよねぇ。こいつも最初はそんな感じだったのかなぁ。

PlaxoとGoogleCalendarとiCalの同期に苦戦

知っている人は知っている Plaxo を、ハブ代わりに使ってGoogleCalendarとiCalの同期を試みています。 Plaxoでそれぞれのカレンダーと同期ポイントを設定すれば終了、のはずだったのですが、落とし穴がありました。 iCalで書き加えて予定がPlaxoを経由してGoogleCalendarに反映されると、それは(おそらく)iCalの稼働しているMac上のユーザー名(システム環境設定-アカウントで参照できる)の人からの招待イベントとして登録されてしまうのです。 試行錯誤の結果、iCalのカレンダーの内容がGoogleCalendarにインポートされたような形になったため、すべての予定が招待イベントになってしまっています。 全部の予定の先頭に、「?」って書かれてるんですよ。気分悪い。 これを解消するには、前述の仮説が正しければ、Macのユーザー名を変えなくてはならない。それは普通のやり方ではできないし、とても面倒で、どこかに不備が出そうです。つまりはやりたくない。 Plaxoの設定を見渡してもユーザー名をいじるところは見つかりませんし、いったいどうしたものやら・・・

iMac来ました

久しぶりに個人用パソコンをリプレース。 っと、今見たらApple Storeのデザインが変わってる・・・ 選んだのは20inch、2.4GHzのもの。メモリは1Gのままにして、よそでA2/N667-2Gを買いました。HDDは500GB。Xacti HD2で本格的に撮り始めると、せめてこれぐらいは用意しておきたくなります。 他は変更無し。キーボードもマウスも線付きです。ワイヤレスはテンキーが無くなってしまったので候補から外れました。予算の都合もたぶんにありましたが。 メモリをBTOしなかったのは正解でした。思い込みで、標準で付いているのヤツと差し替えで2Gをさすものだと思っていたのですが、メモリスロットは2つあるんですね。計3Gになりました。予定外。それでいてBTOで2Gにするよりも¥7,000ほど安く上がりました。 HDDの換装が簡単ならば、こちらも320Gから増やさずにおいたかもしれませんね。ただまあ、保証から外れるようでは困りますけど。 液晶はノングレアが選べると良かったのですが、グレア液晶は使ったことがなかったので、物は試しという気持ちで割り切りました。想像したとおり、写真や動画を見るには向いてますね。より映えて見えます。これで本を書けるかというときっと無理でしょうけれど、ブログ書くぐらいなら問題ないでしょ、どう考えても。コーディングには辛いかな。 音もなかなか良いですね。普通にコンポ代わりに使う気になりました。これでようやくiTunesの再生回数ランキングとかが実用的になります。ちょこっとうれしい。 買い換えの密かな目的であった、MacBook Proからの写真・動画データの追い出しは、とりあえず済んでいます。MBPからの削除はまだですが、折を見て。これでざっと30G強の空きが確保できますから、安心して仕事ができます。 昨日到着したばかりで、まだまだ使い込んでませんが、とりあえずの感想を書いてみました。液晶周りの黒い枠も、デザイン的にどうかは知りませんが、映像を見るのにはとても良い具合に効いてます。アルミの外観も、部屋での存在感がありすぎず、窮屈さを軽減してくれています。 単体で見るといろいろとご意見があるのでしょうが、生活感のある部屋の中で使うのには良いんじゃないでしょうか。 もっとも、20万オーバーの支払いをするわけですから、ちょっとやそっとで自分の選択

zenback