ホームボタンの効きが致命的に悪くなり、Appleのサポートの連絡してピックアップ修理を依頼しました。AppleCareに加入していて、ギリギリ保証期間内でしたので、結果は本体の無償交換でした。 上の写真が、iPhoneが入っていた箱です。もちろん初めて見ました。ちゃんと、SIMトレイを開けるためのアレも付いてきます。修理に出す際にSIMカードを抜くように再三説明をされ、クロネコヤマトがピックアップに来た際にもドライバーからSIMカードを抜いてあるか確認を受けるほどですので、アレは持っていて当たり前なのですけれど。 ともかく、新品になりました。整備済み品という説もありますが、ほぼ2年使った挙げ句ですので、新品にしか見えません。(サポートに電話して分かったのですが、AppleCareが切れるまで、残り9日でした) ちなみに、修理に出したのは妻のiPhone 4。私のiPhone 4もやはりホームボタンの効きがかなり悪いのですが、4Sに乗り換えてしまったので修理にも出さずに子どものぐずり対策に使い続けています。 私のは発売日に買ってますから、もうとっくにAppleCareも切れています。保証対象外修理サービスに該当するとは思うのですが、お値段13,800円。悩みますね。 言ってみれば子どものおもちゃです。効きが悪いだけで特段問題もないので、そのために13,800円を負担するというのは、ねぇ。 AppleCareが効いているうちにさっさと交換してもらえば良かったんですけど、栄のアップルストアへ行く機会を伺っていたらこんなことに。 iPhone 5(推測名)が出たら4Sからさらに乗り換えるつもりで準備をしているので(Appleエバンジェリストとして小遣いはたくのだ!)、4Sは子どものおもちゃに・・・いや、妻に使ってもらうか、妻も5に乗り換えて母が使うことになるかな(母もiPhone 4ユーザー)。 妻のiPhoneは家計から支出なので、家計負担を考えたら4Sをお下がりで使ってもらうのが1番得策ですね。そしたらやはり、13,800円出して4を新品同様にしておくのが良いのかな。 夏の夜長に悩みは尽きません。お盆真っ最中なので、早く寝て体力回復させなきゃならないのに!