投稿

3月, 2014の投稿を表示しています

桜写真コンテストをアイ・オー・データ機器で開催中!

イメージ
今日は珍しく、写真コンテストのお話し。 ブログスカウト事務局 のモニター企画紹介メールでその存在を知りました。その流れでコンテストを紹介する機会を得ましたので、ご紹介です。 昔からのPCユーザーにはおなじみの アイ・オー・データ機器 の製品、 「ポケドラ」にちなんだ桜写真コンテスト です。 詳しくは コンテストのページ をご覧いただくとして、肝要なのは、最優秀賞の賞品がEOS Kissであること、優秀賞は「ポケドラ」であること、ですね。 応募要項も難しくなく、住所氏名と共に桜の写真をアップロードすれば応募完了です。自身で撮影した未発表作品であれば応募可能ですから、桜が咲き始めた今、写真を撮影したついでに応募してみるのも良いかもしれません。 もちろん私は応募しました!応募した写真は↓ こんな機会でも無ければ、応募しなかったかも知れませんね。こう見えて恥ずかしがり屋ですから。 撮影場所は、正太寺。私のお寺です。後ろにぼんやり見えるのは、観音堂。観音様の石像がずらりと並んでいるその前に、年寄りの桜の木があります。昔は大きく綺麗に咲き誇ったのですが、近年ではずいぶん枯れ枝が増え、それを払ったために、とても寂しい姿となっています。 しかしそれでも、今年も花を付けてくれました。観音様を彩るように、あの頃と同じ花びらを。 観音様と桜がうまく収まるアングルは、ここしかありませんでした。それぐらい、小さくなってしまった桜の木。来年もまた、同じ花を見たいと強く思います。 使ったカメラはSONYのNEX-5。だいぶ古いモデルになってしまいましたね。液晶モニターも今となっては小さめです。ピントが合っているかの確認は、拡大表示しなければ自信が持てません。 こんな時にポケドラがあれば、すぐにiPadに転送して確認が出来ます。iPhoneでも良いですね。拡大縮小はNEX-5で行うより遙かに効率が良いですから。 ここまでなら Eye-Fi でも出来ますが、 ポケドラ ならその場にいる仲間とシェアするのがとても簡単。一日で撮った写真を見てもらいながら、気に入った写真をコピーして持ち帰ることも簡単に出来るわけです。 お花見パーティの写真を、翌日みんなで見直すのも楽しそうです。見直したくないひともいるかも知れませんけ

ポケットフルセグのセットアップ

イメージ
2月に予約をして、発売日を待つばかりとなっていた ポケットフルセグ が、発売日の昨日、届きました。一日空けてようやく開封できましたので、とりあえずセットアップの手順をご紹介。 とはいえ、とても簡単です。 まずは外箱。 本体。 充電中の図。中央部が赤くふんわりと光ります。ちなみに、ハード的な付属品は、充電に使うMicroUSBケーブルのみです。写真のケーブルは、いつもハブに刺さりっぱなしのケーブルでして、付属品ではありません。付属品は短めで、白色してます。 セットアップは簡単。miniB-CASカードと、MicroSDカードを挿入します。本体裏面にアイコンが付いていて、挿入方向を示してますから間違えにくいです。 本体正面の丸い電源スイッチを2秒押すと、電源オン。まずはポケットフルセグとiPhoneをWi-Fiでつなぎます。iPhoneからSBTVで始まるSSIDを見つけたら、本体裏面の「KEY」欄にある数字をパスワードとして入力します。 パスワードが正しく入力できれば、すぐにつながります。そのまま今度はApp Storeで「ポケットフルセグ」アプリをインストール。Wi-Fiはポケットフルセグに繋がっていますが、ダウンロード出来ます。データ通信をしているのかも? インストールしたアプリを起動すると、今までの手順をもう一度読ませられ、次のステップはいきなり本体ファームウェアのアップデートでした。私の環境では一度失敗しましたが、アプリを再起動してもう一度トライしたら、本体の再起動も必要なく、そのままアップデートは完了しました。 アップデート後、Wi-Fi接続がポケットフルセグから離れていますので、今一度接続し直します。他にWi-Fiが飛んでいない環境であれば、その手間無しで自動的に繋がると思います。 次のステップは、チャンネルサーチ。これが面倒ですね。時間かかるし。エリアを指定したら、全局受信できるものとして動作してくれれば良いんですけれど。自宅などで行うと、地上波の受信状況が悪い場合も多いです。そうすると、外出先で使おうとした際に、電波はあるのに見れないということになります。見たいテレビがあるのにその場でチャンネルサーチなんて、やりたくないですよねぇ。 しかもチャンネルサーチした結果データは、

zenback