投稿

ラベル(Hオナーズ)が付いた投稿を表示しています

Hオナーズのシルバー色のカードが到着

会員番号消すのが手間なので写真は無しで。 Hオナーズ のシルバーVIP会員のカードが届きました。シカゴからのエアメール。通常ですと4泊以上の宿泊実績が必要なランクですが、 HPCJ 入会特典によるなんちゃっとシルバーVIP会員です。 でもこれ、すでに古いステータスでして、先日の ヒルトンVISAプラチナカード 取得に伴ってゴールドVIP会員になってます。なんちゃってゴールドですね。 HPCJ入会から7週間ぐらいかかってカードが届いたので、ゴールドのカードは3月中旬頃の到着になるのかな? ちなみに、先日TATEKAE用途(実名ブログなのでここはちょっとぼかしてみた)でダイヤモンドVIP会員になるための決済額を越えまして、カードの説明通りならば4月からダイヤモンドVIP会員になれる見込みです。 んでも、ヒルトン系列に泊まる予定は3月に一回だけで、それ以降は予定が無いんですよね。仕事で出張する機会はほとんどありませんし、年に一度のディズニーランド訪問も、すでに他のホテルで予定たててしまっているし・・・ ヒルトン東京ベイ で、一番安いヒルトンルーム予約してもダイヤパワーでスイートをあてがってくれるなら、今年中にもう一回ディズニーランドへ子どもを連れて行ってあげたいですが、部屋のアップに関してはゴールドと大差ないという噂なので、そこまでは期待出来ないでしょうね。平日ならばともかく。 なぜスイートかというと、広いから。家族全員で泊まるにはツインルームでは手狭で、長距離運転を課せられる私の休息が取れません。温泉旅館に泊まることを思えば、たいていのホテルのスイートは、価格が下になりますから、特別高価というわけでも。いや、高価ですね。支払を考えると血反吐出そうです。でも、この部分は趣味ですから。 アメックスのセンチュリオンだと、FHR(FINE HOTELS & RESORTS)加盟ホテルなどではデスクを通した予約時の空き状況で、部屋のアップグレードを確約してくれるんだとか。旅行の計画が立てやすいですよねぇ。 その年会費分で、一年分の旅行のレベルをワンランク上げられてしまいますけどね。年に何回も旅行出来ませんからね。 というわけで、シルバーVIP会員カード到着のお話しでした。SPGもヒルトンも、会員カードを見せる機会って、無いですよね。...

家族カード発行の手続き

ヒルトンVISAプラチナの家族カードを入手しようと、昨夜奮闘しました。Vpassからオンラインで家族カード発行の申込書の取り寄せ手続きが出来るかと思っていたのですが、結局、提携カードはFORYOUデスクに電話してくれ、という表記しか見つけられませんでした。 そんなに提携カードって、違う扱いにしなくてはならないものなのでしょうか。 しょうが無いので、カード裏面に書いてあるプラチナデスクに、今日になってから電話しました。プラチナデスクと言っても9時〜17時なんですよね。ただ、応対はとても気持ちよく、FORYOUデスクに転送されるわけでも無く、そのまま受け付けて頂けました。 そのうちに申込書が届き、簡単な審査があるので2〜3週間で発行になるとのこと。アメックスもそれぐらいかかりましたから、そういうものだと思ってます。 雨白の場合はこうした用件もコンシェルジェが24時間受け付けてくれます。それが会費の差、でしょうかね。 ヒルトンVISAプラチナカードを受け取って初めて知ったのですが、三井住友のプラチナは、コンシェルジュの仕事内容にカードについての問い合わせは含まれないんですね。アメックスが特殊なのか、どうなのか。他のプラチナクラスのカードを取得する属性も気合いもありませんが。 ともかく、こうした違いを発見出来る境遇に出会えたことに感謝して、楽しむことにします。ほんと、なんでこのカード、発行してもらえたんだろう・・・。そこそこの年齢になってきた、というのもあるのかも。あとは宗務所パワーかな。わずかな日当とは言え、年収を少し押し上げてくれてます。二足のわらじ万歳!

渋いカード、届きました!(ヒルトンVISAプラチナ)

イメージ
ついにヒルトンVISAプラチナカードが届きました!速達で! 別便でしたが、IDカードも速達で同日着です。留守中の出来事でしたが、郵便屋さん、2回来たということです。 やはり自署届を速達で返送すると、急いでくれるようですね。急いでいるけども電話するのが億劫な方は、速達を使うのが良いかもしれません。実際に届くのも速いですしね。 重々しい黒い箱の中には、カード台紙、カード、基本情報のパンフレット、保険情報、契約約款が入っています。 外箱は、お菓子の箱のようにビリビリっと開けるタイプですので、中身を戻して保管する用途には使えません。私はカード類は、封筒ごと保管することにしているのですが、これだとちょっと保管しづらいですね。でも、普通の封筒に入ってくる雨白よりも高級感があって嬉しいです。 そして、カード本体。緑がかってるんです。申し込み以来散々クレカブログを巡回していまして、何度もカードの画像は見ていたのですが、なるほど、それぞれのホルダーさんが書かれていた色合いというのはこういうことかと納得した次第です。 渋くてレジで出しやすそうですけれど、知らない人が見たら平カードです。雨白と似たような境遇ですね。大好きです、そういうアプローチ。 与信枠は最低ラインとなりました。まあ当然でしょう。年収を超えるわけがありません。こんな与信枠、使い切れないですし、使い切ったらカード破産確定であることに変わりはありません。 JCB金は各種キャンペーンの当選確率アップのために支払い名人に登録して、大嫌いなリボ払いを表面上は使っていることになっますが、こちらのマイ・ペイすリボは登録しませんよ。 ヒルトンVISAゴールドと違い、登録しても割引はありません。リボなんて、怖いです。 とりあえずあとは、家族カードを発行してもらって。タクシーチケットももらっておこう。たまーーーーーーにしかタクシーに乗る機会はないですけど。 家族カードは入会と同時発行が出来るのですが、落選すると思っていたのと、妻に署名を書いてもらうのが面倒だったので、入会時には記入しませんでした。 でも、120万の決済をするには、家計の支出もこちらに回さなければとても足りません。妻の協力が必要です。家計のメインはANA-AMEXですが、目標マイルは貯められたので、しばらくヒルトンV...

とあるホテル提携なVISAカード、発行してもらえることに

大晦日にポチってしまったとあるホテル提携なVISAカードの審査結果が、今日の午後にメールで届きました。 このたびは弊社クレジットカ−ドをお申し込みいただき、誠にありがとうございます。 入会審査の結果、カ−ドを発行させていただきますので、本メ−ルにてご連絡いたします。 ということで、合格です! 申し込んでいたのは、ヒルトンVISAプラチナカード。三井住友カードなので、オンライン申し込み後に、自署届が送付されてきます。それが届いたのが昨日のお昼。待ちに待った自署届でした。 記入欄は3カ所・・・だったかな?申込書への自署と、引き落とし用の口座の自署と、あと何だったでしょうか。一日前のことが思い出せずにいますが、こんな私でもプラチナカードもらえました。(追記:もう1カ所は、銀行印の捺印を数に入れただけのような気がします) 郵便受けから取り出して30分ほどで、郵便局へ行って速達で発送していました。速達でも午後に発送すると相手先には午後届く、という距離のはずですが、翌日である今日の午後に審査結果が出たと言うことは、午前中に届く時間帯に間に合っていた、ということなのかな。田舎だから。 私書箱宛なんですよね、自署届。一日何回確認しているのかにもよりますが・・・ また、すぐに審査結果が出たのは、速達で送ったのが幸いしたのかもしれません。いつ頃に審査結果が出るか、来週頭にでも担当部署に電話で問い合わせれば、それ以降の処理を急いでもらえるかなぁ、なんて思っていたのですが、速達の印が押されている封筒は、電話せずとも急ぎの気持ちが伝わったのかも。 尚、カ−ドの発送は、本日より原則2営業日後(※)に簡易書留郵便にて手配いたします。 ということなので、来週火曜の発送になるでしょうか。最短で水曜日、かな?久し振りの新しいカード、早く拝んでみたいです。 それにしても、三井住友カードのプラチナ級が発行してもらえるとは、信じられません。提携カードだから少しは審査が甘くなっているかな、なんて、甘いのは自分の考えだっていうようなつもりだったのですが。 3月の出張用に押さえてあるSPG系列のホテル、ヒルトン系列に変えなくっちゃ。Hオナーズのステータスがゴールドに変わってから予約した方が良いのかな。ヒルトン系列のホテルはまだ一度も泊まったことが無いので、予約...

とあるVISAなホテル提携カードを申し込みました

イメージ
大晦日の夜。そろそろ寝ないと明日の元朝祈祷に差し障りが出る、という頃。年越し準備の疲れからか、若干判断力が緩くなっておりまして、久し振りにクレジットカードをポチッとしました。 もしも審査に通っちゃったりすると、割りと会費が高いので、JCBの解約も考えなくちゃならないし、毎月年会費積立を雨白に加えて行わなくちゃならないしでけっこう大変なのですが、最近パソコン関係の趣味も落ち着いてしまって、胸を張って趣味と主張できる趣味が再び存在しない生活になってきているので、これが趣味と言うなら、多少の出費にも耐えられるかな、なんて。 外資系ホテルとの提携カード。系列ホテルでの会員ランクがいきなり少し上になって、さらにその上も取得しやすくなるというカード。たまに旅行に出かけたときに、なるべく綺麗なホテルに泊まるのが上で書いたような、最近の趣味と言えそうな趣味。良い待遇が受けやすくなるなら、嬉しいじゃないですか。 ただ、その分審査も厳しめなので、私の属性では無理だろうな、と判断したのもポチッと出来てしまった理由です。雨白だって、なんでインビが来たのか、未だに首をひねるぐらいですから。 ところが、今晩(1月10日)、審査状況照会画面が以下のようになりまして。なんと、一次審査は通過してしまったようです。 18時半にはオンライン申し込み直後から何ら変化の無い「入会手続き中」表示だったのですが、19時半には上のように更新されていました。担当部門の方は何時まで仕事してらっしゃるんでしょうかねぇ。 収集している情報によれば、この画面になれば合格確定という話も多いのですが、一方で、書類返送後に落選したという報告も少ないながら存在しています。まだまだ気は抜けません。 いやでもこれは、楽しみになってきました。まだ書類の到着を待っている段階ですが、審査無事に通ったら、嬉しいなぁ。

zenback