穴水版mail2entry Ver.0.1.2です

※最新版が公開されていますので、このページからのダウンロードは出来なくなりました。こちらへ


14:50修正:

Download mail2entry.cgi(ダウンロード後、拡張子.txtを.cgiに変更)

バージョンがちまちま上がっていきます。前バージョンからの変更点は、

  • 前回分のエントリーをリビルドするように修正。
  • 画像を保存するディレクトリを、$image_dir/西暦年/月(いずれも2桁)という形にした。$image_dirは準備しておく必要がありますが、下層のディレクトリは自動生成します。
  • メール無しの時やその他のエラー時にInternal Server Errorにならないように修正(たぶん)。エラー内容が(ある程度)ブラウザに出力されるようにしました。
  • 設定項目の最下部に、新たに$myblog_idを作りました。メールでエントリーする対象のブログIDを指定してください。今まではスクリプト中にmy $blog = MT::Blog->load("1");という形で直接書き込んでいましたが、変数に代入することにしました。これで、バージョンアップ時にはSetting節以降を置き換えるだけで良くなりました。たぶん。
  • 設定項目に、新たに$flagresizeを作りました。$resize_widthで指定した幅より大きな画像を添付したときに、リサイズするかどうかを0か1で示します。0なら「しない」、1なら「する」です。デフォルトは0です。Image::Magickがインストールされていない場合にリサイズしようとしてエラーが出てしまうことに対する対処です。
  • $flagmessageの宣言場所をSetting節から動かしました。バージョンアップの際は、「# POP3サーバへのログイン」の前に、my $flagmessage = 0;を挿入してください。(もしかしたらすでにSetting節から動かしていたかもしれません)


バージョンアップ方法は、Setting節以降(# [/Setting] =====のある行より下)を、新バージョンのものに置き換えてください。このスクリプトに手を出すぐらいの方ならおわかりでしょうが、# [Setting] =====と# [/Setting] =====の間まで置き換えてしまうと、せっかく設定したものが台無しになってしまいます。
また、新たに$flagresizeと$myblog_idという設定項目が増えています。下記の#########で挟まれた部分をSetting節に書き加えてください。デフォルトではそれぞれ0と"1"になっているので、上記変更内容を参考にしてブログに合わせて変えてください。

#############
#画像のリサイズをするときは1、しないときは0
my $flagresize = 0;

#ブログIDの指定
my $myblog_id = "1";
#############

Ver.0.1.2のソースと見比べながら切り張りすると分かりやすいと思います。

設置方法自体は前バージョンから変わっていませんので、穴水版mail2entry公開。為 被災時にはMoblogで。 を参照してください。rebuld_index.cgiとindex.cgiについても同様です。

リンクだけ張っておきます。
Download rebuild_index.cgi
Download index.cgi


なにか不具合があったり、新機能の要望等あればお知らせください。修正も機能追加もお約束できませんが、まだ不完全なスクリプトなのでもうちょっと成熟させたいとは思っています。

コメント

zenback

このブログの人気の投稿

IPv6(IPoE)でようやくVPN復活

DuraSpeedとかHuaweiの電源管理とか、やめてくれ

AirPods Pro、Apple Watchのトランシーバーアプリで楽しめる