とうとうXperia Ear Duoに手を出した
iPhoneフル対応を夢見ていたが
発売された当初からずっと琴線に触れていたのですが、数ある機能の中で一番琴線に触れたデイリーアシスト機能がiPhoneでは利用できないAndroid専用機能であるため、泣く泣く見送っていました。あの時あった資金はAirPodsに流れたんだったかなぁ。2018年4月21日発売でしたので、あれから一年とちょっと。ファームウェアアップデートがあったり、SAOとのコラボでアスナエディションが出てアスナのボイスで話してくれるようになったりしたものの、iPhoneへの対応拡大はほんのわずか、通知を読み上げてくれる、というものだけのようです。
それもApple Watchを着けていると読み上げてくれないような。あんまりテストしてないのではっきりとは分かりませんが、iPhoneの仕様かな。デイリーアシストが対応してくれないのも、iPhoneの仕様が関係してるのかなぁ。冤罪だったらごめんなさい。
ソニーがXperia限定対応にしなかった時点で、幅広く対応させる気はあると思うんです。いつかiPhone完全対応を期待していますが、とりあえず買っちゃいました。
とりあえずはAndroidでフル機能を体験してみる
DJI Osmoとつないで使う用にHUAWEI Mate 10 liteがあるのですが、Osmo Pocketになったら出番がなくなってしまったので、ここはひとつiPhoneと2台持ちしてみようと思うのです。メインのSIMをiPhoneから外す気は無いので音声通話は使えませんが、その他の各種データは共用できます。iCloudのカレンダーはear duoはアクセス出来ないので、IFTTTでGoogleカレンダーと同期を取っています。
これはもともとXperia Helloを使っているから設定済みでした。実は発売日に買ってるんですよ、これは。
電話はかけないので連絡先の同期は不要かな。Fecebook Messengerはよく使うのでインストール。LINEはiPhoneで使うのでMateには入れず。
一番使うのはFacetimeなんですけどねー
ところでear duoアプリから自宅と職場を登録できるのですが、私は自宅兼職場なのです。お寺ですもの。両方に同じ位置情報を登録できないので、ということは職場到着時のアシスタント機能が使えないんですよねー。これは残念。
お寺の生活スペースでつけているのもなんとなく憚られるので、寺務所にいるときに装着することになると思いますが、そうなると利用場面は限られてきます。どこか出かけて事務仕事したくなります。ほぼクラウドで作業できるようになってるので、やればできる事なのですが、腰が重い。
レビューでよくある最初の印象を書いておく
音楽を聴きながら周囲の音を聞くというear duoのアイデンティティーは、寺務所内にいる限りでは有効に機能しています。外の音が小さく聞こえるという感じはありません。普通に聞こえます。それでいて音楽も聴けます。これで通話をしたらどんな感じになるのか楽しみですが、現状ではMessengerによる通話ぐらいしか機会はありません。そもそも自分が購買対象だったのか疑問が湧いてきます。
でも、朝耳に装着すると適当ニュースを流してくれたり、こういうのは良いですね。Xperia Helloで経験済みとはいえ、情報を適度にプッシュしてくれるというのは楽チンです。自分にしか聞こえないので騒音にもなりません。
掛け心地も良好。完全に気にならないかと言ったら嘘ですが、インイヤータイプとは比べるまでもなく快適です。耳が痒くなりがちな人にもギリギリ許せるレベルと思われます(当社比)
悪い点としては、これは多分Mateの性能が足を引っ張ってるんだと思いますが、ear duoの話し始めが、モノラルなんです。右耳から聞こえ出し、途中からステレオになって聞こえます。文字にすれば2文字か3文字ぐらいの遅れなのですが、はっきり分かるので気になります。iPhoneだとそんな感じはなかったので、今のところMateのせいだと思い込んでます。
後日iPhoneでももう少しじっくりと試してみるつもりですので、その時にまた結果をご報告する予定です。
全般的には、買ってみてとても面白く、期待ができるという点は、ear duoを高評価しているレビューに同意できます。そんな人はいないと思いますが、単なるワイヤレスヘッドホンとして買ったとしたら、掛け心地の良さぐらいしか評価できません。自分のアシスタントとして活用する意思が必要です。まだ今のところは。
「Xperia Ear Duo XEA20 "Xperia Ear Duo"アプリ更新のお知らせ」を眺めていると、ファームウェアアップデートとアプリのアップデートで、着実に使える端末として成長しているように思えます。Xperia Helloも、アップデートのたびに良い奴になってきています。SONYがいつまでもこのプロダクトを見捨てず、アップデートを続けてくれたら、きっとワクワクした未来にどんどん近づいてくれることでしょう。
そのためには、意見を届けるのも大切ですし、売上アップに貢献することも大切でしょう。私は気に入りました。皆さんも買ってください。Helloも良いですよ。スピーカーとしてもう少し高性能になってオーディオスピーカーと呼べるぐらいになるとさらに良いと思います。でもHelloは高いです。とりあえずear duoから始めるのは、オススメです。
最後に一点。価格コムの口コミをチェックすると、ear duo本体のカバーというか蓋というか、それが外れてしまうという事態が報告されいます。2ヶ月ぐらいで外れたという報告も、無償交換後も再発という報告もあります。ソニーから公式のアナウンスも出ていないので、ここがとても不安です。
コメント
コメントを投稿