ついに発見!DCR-DVD403のワイド映像をiMovieで扱う方法

結婚式に備えて購入した、ワイドで撮れるDVDハンディカム(DVD403)。その映像をiMovie HDで編集するために奮闘することひと月あまり。ようやくうまいこと編集する方法が見つかりました。

引っかかっていたのは、録画したままのMPEGデータをそのままiMovieで読み込むと、DVDにしたときにまともな映像にならない(たぶんフィールドオーダーが違ってると思われる)というものでした。QuickTimeであらかじめDV形式に変換すると、輪郭が波波になってしまいます。ぶよんぶよんってなるんです。もう、何がなにやらさっぱりでした。

解決のきっかけになったのは、前のエントリーにGadget眼科医さんが寄せてくださったコメントでした。MPEG StreamclipというMPEGから他の形式に変換するソフトを教えて頂きました。英語表記ですがそれほど難しくはありません。これを使って変換したDVデータならば、輪郭がおかしくなることもありません。iMovieに読み込んでiDVDでDVDを焼いてもちゃんと見ることが出来ます。

ただ、アスペクト比の情報がiMovieに読み込む段階でどこかへ行ってしまうらしく、せっかくの16:9のワイド映像が、4:3になってしまいます(もとが16:9ですから映像自体は細長くなってしまいます)
アスペクト比を直すためだけにQuickTimeで再変換したら、画質が大幅に落ちてしまいました。これはつらい。

悩んだ末にたどり着いた解決策は、思いの外簡単な方法でした。MPEG StreamclipでDV形式に変換ものを、iMovieファイルのパッケージ内に直接コピーしてやるだけなんです。
まず、iMovieで新規プロジェクトを作成します。その際ビデオフォーマットをDVワイドスクリーンにしておきます(フォーマットが同じならば、すでに編集中のものに読み込ませることも出来ます)
iMovieファイルはパッケージでして、コンテキストメニューから[パッケージの内容を表示]を選ぶと、中身を表示してくれます。Mediaフォルダがあるので、そこにDVデータを放り込んでやります。そしておもむろにiMovieファイルをダブルクリックすると当然iMovieが起動するのですが、その際にゴミ箱にデータがあります云々と言われます。そのゴミ箱の中身こそ、今放り込んだ読み込ませたいデータなのです。

ゴミ箱からデータを取り出すと、あら不思議、アスペクト比も16:9のまま見事に取り込まれてしまいました。その後は通常通りに編集できます。あとから追加する場合も同じようにパッケージ内に放り込むだけです。ドラッグアンドドロップで出来ないのは残念ですが、どうせそのままのMPEGファイルだと音声フォーマットを認識してくれないので、手間は大して変わりません(この場合、映像と音声を分離して、音声だけフォーマット変換してようやく読み込ませられます)。

おかげさまで、今は楽しく編集作業をしています。動画の編集作業は初めての体験なのですが、楽しいですね~。テロップを入れるだけでも楽しいです。しばらくはまりそうです。幸い新婚旅行の映像なんかもあって素材には困らですし。うしし。

Gadget眼科医さん、コメントしていただいて本当にありがとうございました。あれがなければ未だに路頭に迷っていたことでしょう。助かりました~

コメント

  1. おはようございます。 なるほど~ パッケージに入れるなんて方法があるんですね。一つ勉強になりました。ありがとうございます。

    返信削除
  2. こんにちは。
    DVD403もimovieも初心者なのですがよかったら教えてください。
    DVD403を使いはじめたばかりです。imovieで編集したたくていろいろ調べて、やっとこちらのページにたどりつきました。
    おっしゃる通り、MPEG Streamclipをダウンロードしてみました。ファイルをdvに変換すること、できました。
    ところが、ほんとに初歩的なことかもしれませんが、DVD403で撮った8mmDVDの中のファイルの、ほんの一部しかできないのです。一部は変換できました。DVDプレーヤーだと、全部見れるのに、QuickTimeでも一部しか見れません。
    挿入したDVDのアイコンをダブルクリックしてファイルを選択しようとしても、一部のファイル(VTS-01-1.VOBとかVTS-01-2.VOB)しか出てこないのです、、それらは変換できたのですが、他にもDVDには記録されているはずなのに、、、
    ピクセル社のソフトでDVDに記録したものをdvに変換できるものもあるそうですが、ワイドに対応していないそうで、お手上げ状態です。(ちなみに、私のimovieはヴァージョンが古いので、新しくワイドに対応したものを購入しようと思っていたとこです)
    藁にもすがる思いでこのページにアクセスしています。
    よかったら教えてくださいませ。

    返信削除
  3. reiponさん、初めまして。コメントありがとうございます。
    えーとですね、私の場合は、付属のWindows用ソフトでMPEG変換してから、iMovieに持ってきてるんです。なのでMac上でVOBから変換するのはしたことがないんです。
    ただ、WindowsでDVDを開いた時には、たくさんVOBファイルがありました。もちろん撮影データもディスクいっぱいありましたし。
    ちなみに、VOBファイルのサイズはどれくらいあるのでしょうか。大きいのであれば、それで全部だということになるのでしょうけれど。

    返信削除
  4. osho様、ありがとうございます!!
    V0BファイルのサイズはどのDVDも1GBぐらいです。
    やはり、osho様と同じように、一度Windowsで付属のソフトを使ってMPEGに変換しないと駄目かもしれないですね。Windowsもってないので、誰かに頼もうかしら。
    DVDの変換ソフトはCinematizeというものもあるみたいですが、こちらも結果は同じですよね、きっと。
    私も早く編集したいです.

    返信削除
  5. reiponさん、こんばんは。
    DVD関連の作業は一筋縄でいかないことが多いです。でも一度方法を確立してしまえばあとは問題なくなりますから、それを目標にがんばりましょう。
    VOBからMPEGに変換するソフトは、他にもbbDEMUXというものがあります。これだと映像と音声が分離されてしまったと思うので、それをまたあわせる作業が必要になりますし、その時に音ズレ問題も出るかもしれません。でも試してみる価値はあると思います。
    ワイド映像と言っても映像の解像度自体は同じものなので、今までのソフトが使えないということはありません。アスペクト比を16:9と認識してくれる編集ソフトを使えば良いだけです。
    MPEG Streamclipもいろんな設定項目があると思いますので、根気よく試してみてください。他にもソフトは探せばいろいろ出てくると思います。

    返信削除
  6. だいぶ時間が経ってしまいましたが、reiponさん、その後いかがでしょうか?
    実は今回、DVD403で撮影したDVDのVOBファイルを直接MPEG Streamclipに読み込ませる機会がありました。読み込み時にタイムコードがどうのこうのだからfixしなさい、などと英語のメッセージが出ませんでしたか?私の場合はこのメッセージが出て、一部の映像しか見ることが出来ませんでした。reiponさんと同じ状況ではないかと思うのですがいかがでしょうか。
    メッセージに従って、[Edit]>[Fix Timecode Breaks]としたら、すべての映像を見ることが出来ました。
    もしもまだ未解決で、このコメントを読む機会がありましたら、お試しください。
    でもメッセージが表示されてるので試したあとでしょうか。私は英語力がないものですからしばらく気づかずにオロオロしましたが・・・(汗)

    返信削除

コメントを投稿

zenback

このブログの人気の投稿

夢のようだ・・・

DuraSpeedとかHuaweiの電源管理とか、やめてくれ

IPv6(IPoE)でようやくVPN復活