今度はバックアップも失敗

D4にさしたUSBメモリからKNOPPIXを起動し、Partimageを使用してバックアップを取ろうとした所、終了直前にcan't read image(うろ覚え)などと表示されて、中断されてしまいました。1回目はバックアップ先をNTFSにしていたのですが、2回目はext3。どちらも同じエラーで失敗です。

can't readですから、内蔵HDDに問題があるのだろうと、Vistaを起動して、チェックディスク、そしてコマンドラインからのデフラグも行いました。期待と不安と入り交じらせながらの3回目のトライは、もっと早い段階でのunknown errorの表示。どんなですか一体。

PartimageはのNTFSのサポートは実験的であり、もしバックアップに成功すれば、リストアも出来ることでしょうという状態。しかしそのバックアップにどうしても成功することが出来ませんでした。

気を取り直して、再びg4lにてトライ。こちらは相変わらず、バックアップには成功します。不思議だ。ただし、今回は進行状況が90%をだいぶ越えた辺りで、sectorエラーがいくつか表示されていました。内蔵HDD、やっぱりおかしい?いずれもパーティションの後部で問題があるようですので、QTPartedでパーティションを縮めた時に、何かしら問題がある状態になっているのかもしれません。

方法としてはまだ、リカバリをしてからトライするという方法もあるのですが、さすがに元気もなくなり、それはやめました。リカバリして成功したとして、32GBしかないSSDに書き出すには、リカバリ後にパーティションを縮める必要がどうしてもあります。そしたら結局、同じ事になりそうで。そこまで試すには、リカバリ後にバックアップして3〜4時間。それで成功したとして、今度はパーティション縮めてからまたバックアップに3〜4時間かかります。そんなに何度もこの作業、したくなくなりました。

ですから今は、微妙にエラーが出ながら取得したg4lによるバックアップイメージを、SSDに書き出しています。まだ20%ですね。夜中中にがんばってもらいます。内蔵HDDを本体内にもどしたついでに、MBRのバックアップも取りました。パーティション構成が違うのに使えるんだろうかと思いつつ。

昨日注文した外付けケースの発送メールも来ました。XP Homeの発送メールも来ました。どちらも明日中には到着することでしょう。XPが届いたらさっさとXP化に取り組みますので、純正Vista環境のバックアップとリストアにトライするのは、おそらくこれが最後です。うまくいかなかったら、また時間のある時にでも、外付けケースを使ってイメージを抜き出してみようと思います。あーでも、リカバリ直後の状態を作り出すには、また本体内に戻すしかないんですよねぇ。

ま、でも、そこまでしてもVistaの休止状態が使い物になる速度にならない限り、私にとってのメリットはないんですよね。あるとすれば、経験値の向上。そのためにどこまでがんばれるか、ですね。

コメント

zenback

このブログの人気の投稿

IPv6(IPoE)でようやくVPN復活

DuraSpeedとかHuaweiの電源管理とか、やめてくれ

AirPods Pro、Apple Watchのトランシーバーアプリで楽しめる