投稿

5月, 2008の投稿を表示しています

D4、まともに動いている動画

にちゃんねるを眺めていたら、動画がありました。ディレクトリを見ると4月18日に掲載されたみたい。元の記事は何度も読んでたのに、気付かなかったなぁ。 http://bptv.nikkeibp.co.jp/article/080418/080418128.html これをみてちょっと安心。これぐらい動くなら、ノープロブレム。アンチウィルス系でどれだけ重くなるかにもよりますけど。 実は発売延期の報を聞いて、OQOにグラグラとしていたのです。今は一ヶ月だけの延期ですけど、これがまたさらに延びたりすると、待ちきれません。昨日はexpansysを除いて真剣に考え込んでいました。expansysでもすでに在庫販売に入っているという記述で、次回入荷はないとのこと。買うならラストチャンス。6万円台で買えたこともあるらしいので今の7万円台の価格は悔しい部分がある物の、悩んでいたら無くなっちゃうと思うと焦ります。 しかしにちゃんねるの関連スレによれば、すでに標準バッテリーは入手困難な状況とのこと。大容量バッテリも高額。model 02用よりも高いって・・・今後のことを考えると、本体は倍の価格でも、model 02の方がランニングコストが安く、またバッテリなどの入手面では安心感も伴って、長く使えそうです。ニュースサイトの動画ぐらいストレス無く見たいしね。ワンセグの視聴もmodel 01+では厳しいみたいだし。 じゃあD4とmodel 02を比べてみようと思うと、重量差はさらに縮まります。ファンの音、熱に関しても、D4は実機が出てないので正確には比べられませんが、atom搭載である分だけ有利なはずで、それがちゃんと反映されている可能性もあります。 サイズはまだmodel 02の方が小さいですが、私の使い方では問題にならない差かな、と。それよりも他の部分の、例えばワンセグが見れる、録れる、通信モジュール一体、というあたりのメリットが大きそうです。 OQO買うならe-mobileと決め込んでいるのですが(最新のエリアマップで、ついに我が家も圏内に!)、別にWILLCOM回線で困らないと言えば困らない。不満があれば2年後にUSBで繋げればいいですし。外付けという点ではOQOと変わらない。 価格も、クレードルが2万円とすると、2年縛りで購入しても11万円台と、差があまり無くなってきますが、やはり日本

ショック、D4発売時期延期

WILLCOMから発表がありました。 発売時期延期 だそうです。 予約開始を今か今かと待っていたのに・・・ 来週月曜あたりかなぁと、ワクワクしていたのに。 oqo2でも買ってやろうか、とやけになっています。しかしまあそれだと予算の都合が苦しい。 まだ売ってない品を欲しくなると、売り出すまでの間、辛いですよねぇ。

次に買うのがD4でなければならない理由

定期的に自分に暗示をかけるシリーズ。 D4の発表以来、レビューが掲載されれば熟読したり、2chの情報を読み漁ったりして、自分とってのメリットデメリットを少しでも正確に把握しようと努めています。無限にお金の沸いてくる財布でも持っていればいいのですが、残念ながら私はそのようなものを持ちあわせていません。いついかなる時の買い物も、熟慮の末に行うのです。 周囲からは衝動買いに見える電子機器の買い物も、詳細なスペックを把握して、時には数ヶ月も悩んだ末に行う行動なのです。その時には迷いもせずに買っているように見えるでしょうが、散々迷った末の決断であるのですから、売り場に行ってから悩んだりはしないのです。 それでも、想定とは違う使いにくさがあったりして、常用するには至らないこともままあります。D4がそういう機械でないことを願っていますが、油断は出来ません。CPU性能はギリギリです。oqo model2だってウィルコムの割賦割引を考慮しなければ、似たような金額で買えます。サイズも小さいし。電池の持ちは同じくらいなものかなぁ。 ちょっとでも持ちが良ければそれだけでもD4のアドバンテージになりますけども。 そんなわけで、D4でなければならない理由を探してみましょう。 Windows Mobileではなく、Windowsであること。→なんだかんだいって、サイトが完全に見れることは重要です。Sl-C3200のVGA解像度はかなりいけてますが、読み込み中のまま固まるようなサイトも多い Windows Mobileならすでに持っている ウィルコム回線と抱き合わせと考えると、別な回線を用意しなくても良いし、余分に出費している感覚も軽減される やっぱりATOKが・・・ チルト機構はタッチタイプへの望みをつないでくれている あとはD4でこれだけ出来ればと言う希望ですね。 Gyaoまでは要求しないけれど、YouTubeがスムーズに再生されたら良いなぁ。 スリープ時の電力消費が少ないと良いなぁ。 タッチタイプが可能なキーだと良いなぁ。 夏場に熱くて持てないって事がないと良いなぁ。 新幹線で使っても隣の人にやかましくない程度の駆動音だと良いなぁ。 うまいことしてかな打ち入力が出来ればいいなぁ。 特に意味は無いエントリーです。予約がそろそろ始まるはずだけれど、一番始まりそうな時期に3日も留守をしなくてはなら

gmailとpopでうまくつながらないので

くどくど書くよシリーズ。 以前に何度もgmailをpopで受信すべくがんばったのですが、うまくいっているように見えても、200何通かぐらい受信すると、その後新着のメールを受信出来ないという症状に悩まされていました。 X01HTでも、SL-C3200でも、SL-C760でも。nPOPs、qpop、共にダメ。いったい何が原因なのか・・・ また、gmailのpopは、動作が重たいです。これは私のアカウントだけの問題なのかなぁ。例えばここXREAのメールサーバーにpopアクセスすると、サクサクと受信が進むのですが、gmailはまるで低速回線でアクセスしているかのような感じを受けます。さすがに規模が違うから、遅くなってしまうんでしょうか。 そのあたりを解決するべく策を考えていたのですが、ようやく思いつきました。まず前提の話。gmailは、迷惑メールフィルタとしての役割が主です。あとは携帯からメールを読むため、ですね。基本的にはXREAサーバー上にあるメールアドレスがメインであり、公にするのもそちらです。ですから、返信するときの差出人アドレスは、@gmailだと困ります。 で。XREAサーバーから直接受信すると迷惑メールがものすごいので、強力な迷惑メールフィルタを備えたgmailサーバーからnPOPsなりで受信したいというのが本題。私なりの解決策は、以下の通り。 ずるいよ。 受信の流れ。 XREAサーバーにメール着信。 同時にgmailに転送がかかる。 gmailに着信。 迷惑メールフィルタで選別。 gmailフィルタでダイレクトメールやメルマガなど、出先で受信する必要のないものをフィルタリング。 フィルタリングをかいくぐったメールのみ、X01HTへmms送信。 同じメールを、XREAの別アドレスに転送(こちらはgmailからの着信専用にしておく) nPOPs、qpopなどで、このアドレスを受信するように設定。 万歳。 送信の流れ。 nPOPsなどでの受信の設定は、gmail着信専用アドレス用に作っておくが、送信設定はメインのアドレス用に作成する。(差出人、SMTPアカウントなど) で、送信するだけ。 ちなみに、SMTPアカウントは必ずしも送信用のアドレスでなくても良いです。差出人さえメインのものにセットしておけば、相手にはそのアドレスからの着信に見えます。ヘッダを見ると分かる

SL-C3200を再出動

出番がめっきり少なくなっていたSL-C3200を、出張に合わせて再出動しました。AirMac Expressと一緒に持ち出したのですが、まずそれとの接続で手間取りました。普通にWepなどを設定しても繋がらず、暗号化無しにしても繋がらず。だめもとで、チャンネルを手動で割り当てたら繋がるようになりました。なんだったんだろう。あらかじめ接続チェックをしておいてよかった。 そうしてネット環境も確保して持ち出したSL-C3200。最初の仕事は講演のメモ取りです。私の場合の出張、その上での講演となれば、周りは当然お坊さんばかり。その中でSL-C3200を取り出してメモを取るのには勇気がいりましたが、やってみました。いったん取り出して使いはじめれば、周りも慣れるようです。 X01HTよりも画面が大きいのがたまらなく快適ですね。解像度の問題ではなくて、物理的な画面サイズが小さいとどうしても目が疲れ、結果肩に来たりします。それが幾分緩和されたように感じました。 ノートPCでメモ取りするのは、今度は却って大きすぎて疲れそうですから、ちょうど良いサイズかも。しかしキーの間隔は広すぎます。もうほんの少し狭いとさらに効率アップの予感です。 あとは日本語変換の効率の悪さが目につきました。これははっきりとストレスを感じました。標準のシステムでは明らかに力不足。代替としてanthyを入れてますが、今度は微妙な反応の鈍さがストレスに。インライン変換でないのもやりずらいです。 Pocket Atokのザウルス版があればなぁ...SL-C3200も生産完了ということで、望むべくもないですが。これほどテキスト打ちに優れたマシンなのに、肝心の漢字変換が御粗末だなんて。 ザウルス用anthyって、最近もメンテされてるんでしょうか。出張から帰ったら調べてみよう。 バッテリーは、購入して2年になるのでさすがに減るペースが早くなっていますが、無線LANさえ使わなければ、一泊二日メモしまくっても大丈夫そうです。 ただやはり、荷物にはなりますね。今回は念のためACアダプターも持ってきましたからなおさらです。理想はx01HTで完結させることですね。でも画面ちっちゃいしなぁ。なかなか悩ましいです。 ひさしぶりに使ってみて、やはり次期種を見ずしての生産完了は残念です。良いマシンなのに...

追加、D4の動画

こっちの方が実使用の感覚が分かりやすいですね。 もうなんか、おかしいぐらいにもっさりです。このレベルで売ったとしたら、もう信用されない会社になってしまうでしょうね。 こんなはずはないと期待してますけど。 Willcom D4 WS016SH Sharp review Uploaded by AkihabaraNews

D4の動画を今頃見つけて感動

随分久しぶりにニコニコ動画にログインして、D4を検索してみたら、ありました。元動画はDairymotionにあるってことで、それがこちら。 http://www.dailymotion.com/cluster/tech/featured/video/x52ymb_willcom-d4-wso16sh-handson_tech ようやく実際にアプリを起動している感じが分かりました。VISTAで描画の仕方が変わったってどこかで読んだのだけれど(描きかけの画面が表示されなくなった。もたつき感が軽減される。ってことだと思っていたのだけれど)、そうでもないのかな。XPよりはすっきりしてるかも。WMの描きかけっぷりは問題外として。 文字がちっちゃいねー 即DPIを大きくしなくちゃならないかな。XPの場合はDPIを変えるとボタンの文字が入りくらなくて欠けたりしましたが、VISTAはそういうことが無いとも聞きました。その辺りも期待です。なにぶんVISTA搭載機が周りにないので確認のしようがありません。 解像度は実用的なサイズなので(1024x600)、X01HTみたいに使う機能によって縦横切り替えなくて済みそうです。D4はハードボタンで縦横切り替えが出来るようですが、横のままで十分に使えそう。X01HTだと、メールやスケジュールは縦の方が見やすいけれど、メモはハードキーを使おうとすると否応なしに横に切り替えることになります。この切り替えのもたつきがとても嫌い。それを感じなくて済むと言うだけでもうれしいです。(横基本のデバイスなら良いって事にもなりますが) アプリの起動の様子が見れると言っても、ライトメールとWindowsメール(かな?)。重くはないアプリとは思いますが、X01HTでnPOPsを起動するよりは速いです。秀丸とShurikenとBecky!がサクサク動けばいいや。Outlookも今となってはそれほど重いわけではないからきっと大丈夫と思う。思い込む。 MS Officeはどうだろう。2000は起動が速くていいけれども。2007かぁ。使うときはメールの添付ファイルを見るときぐらいでしょうから、あまり気にならないかな。 動画を見ながらそんなことを考えています。はやく予約受付始まらないかな。批判的な意見ばかり見かけるD4ですが、私の使い方だとツボにはまる可能性が高いんですよね。

まだ60日前なのに.Macを更新

有効期限60日前のお知らせが届いたので、.Macの更新手続きを済ませました。例年ですとギリギリまで悩んだ末に、期限前日ぐらいにしぶしぶ更新をするのですが、今年は早い早い。 iDisk容量が10GBになったので、使い出があるんですよ。かなりのデータをオンライン上に保存し、それをローカルディスクと変わらない手軽さで扱えますから、今では仕事で使うデータの一次保存先はiDiskと決めています。 オフラインでも利用するように設定しているので、MacBook Proの中にもコピーが作られますから、自動的にバックアップが取れていることになります。もっとも、時々同期がおかしくなって、数日前のデータが見あたらなくなったりもしますけれどね。 いったんiDiskの同期をやめて、再度開始することで復旧出来ますが、この時にデスクトップに作成される「〜の古いローカルiDisk.sparsebundle」は、iDiskとローカルのデータの整合性が確認出来るまでは決して削除してはなりません。容量食いますから以前サクッと削除しまして、作りたての書類が消えていて涙したことがあります。 よりによって新聞形式の「正太寺通信」だったので、再作成には時間かかりました・・・ そのあたり、一度痛い目に遭うと自然とトラブル回避策が身につくので、今では安心してiDiskを活用出来ています。何事も経験ですね。そうした経験をせずとも平和に運用出来るほど安定して使えると良いのですが、サーバー側と手元のMac双方がばっちりと安定していないと望めないことです。まだまだ、そこまでの技術では無いようですね。もうしばらく、人間の側で備えが必要です。 そんなことを含めても、iDiskは便利です。このために年間更新料を払っているようなものです。昨今の情勢からすると10GBに¥9,800は高い気もしますが、Macとシームレスに連携が取れるメリットは捨てがたいです。他にもiLifeアプリと連携して遊べますし、メールアドレスも付いてきますし(エイリアス設定して、いつでも捨てられる状態でネットショップでの購入なんかに使ってます)。 Macを味わい尽くすには、一度は.Macを体験すると良いと思います。

SL-C3200も使わないとな・・・

D4の予約受付開始を待つことが楽しみに日々ですが、それだけではもばいる坊主の名が廃ります。元々高まってもいませんが。手持ちの機器の活用も図らねば成りません。 X01HTは普段使いの機器なので問題ないとして。活用度下がりっぱなしの筆頭は、SL-C3200ですね。たまにSL-C760を手に取ると、それと比べてかさばった感じが気になるのが玉に瑕ですが、それをのぞけばたまらなくイイ機械。文章入力にはベストな機械です。 X01HTのキーボードもなかなかに優れものですが、比べると手の疲れ方が違います。たぶん。OS自体の安定度も格段に上ですし。X01HTの電源入れて、メモボタンを押そうとすると、なぜかフリーズしてるということもたまにありますし。microSDの認識をしなくなっててソフトが起動しないこともありますし(抜き差しすれば直ります)。 そういう不安定さはSL-C3200ではほとんど目にしません。たまーにフリーズすると、再起動にかかる時間には辟易としますが。 具体例。 トイレでネット。デスクで見ていたサイトの続きを読むべくSL-C3200を持ってトイレに。腹痛の時の麻酔代わりにもなります(文章を読むことに集中することで痛みを削ぐ)。 スリープから復帰させてNetFrontを起動するも、無線LANがつながらないとか、そもそもフリーズしているとか、そういうことが希にあります。 そこでバッテリーを抜いてリセットして再起動をかけるわけですが、2〜3分かかりますので、短いトイレなら用が済んでしまいます。 そのとき少しもの悲しい。 でも、それぐらいです。だからとてもイイ機械なのですが、やりたいことがX01HTとかぶるためにどうしても使用頻度が落ちるんですよ。 いっそ売りに出した方が第二の人生を歩んでくれるかもと思ってしまったり・・・ 一時期みたいにもっとパソコンに向かうことが物理的に無理な時間が多くなれば、出番も増すんでしょうけどね。今は、ブログネタをメモるほどのちょい時間は確保できず、その代わりに、こうしてメモよりも長い文章を書く時間は確保できる、という状況。メモはX01HTに、文章はちゃんとパソコンで、というスタイルに固定化されています。 贅沢な悩みですけどね。 あるものを有効活用できないのはもったいないと思うだけで。 AX420S あたりをつっこむと、また用途が広がるんですけどね。

Offisnail Date+ α003、無印と比べてとても速くなった

Offisnail Dateに+がついたバージョンの アルファ版が公開 されています。何も考えずにインストール。無印だと/Program Files/OffisnailDateにインストールされましたが、+は/Program Files/Offisnail/Date+へと変更されています。おかげで共存出来ます。 もっとも、私の使って範囲では共存の必要の無いほど問題なく動作しています。 さて、+の一番の売りは、表示の速さです。カレンダーデータベースへのアクセス方法を独自方式にした成果のようです。OSに用意された手段では遅いというのは、以前からあった話でしたからね。 その速さですが、とても速いです。定期的な予定を使用しない設定にするととても速いですが、使用していても無印の頃より少し速いです。 私はそれぞれ週一でやってくる、宗務所の当番日とボランティアサークルの定例会を定期的な予定として入れてあるのですが、それらはToday画面にてSpb Diaryを使って確認出来るので、定期的な予定を使用しない設定にしています。 まさか、Windows Mobileで、Palm並のスピード感が得られるとは想像しませんでした。起動こそPalmよりも時間がかかりますが、常駐させておけば解決出来ます。例えば月表示の時に、X01HTのジョグダイヤルでクルクルすると、そのスピードに追従してカレンダーが切り替わっていくのは快感です。 素晴らしいソフトをありがとうございます!感謝感激!

Missing Sync for Windows Mobile V4.0.3 b2試用中 その2

先のエントリーを上げた直後にさっそくBluetoothで固まりましたが、それ以降は順調に動いてますね。安定度は増してるかも。 これだけ安定してると、同期も苦にならないなぁ。勢いD4の必要性が減ってem-oneが脳裏をかすめる・・・ いやいや、それでもWindows 「Mobile」ではなくて、Windows 「VISTA」が持ち歩けることの方が重要なのです。たぶん。

zenback