ロリポップな方にはmtmobが強い味方です

MIME::Parserが無くてmail-entryが動かないとお嘆きの方、PHPが使えるサーバーですか?それならば、mtmobが強い味方になってくれるでしょう。

あんプリンのゆあささんが公開してくださってます。現在バージョン0.8。mail-entryよりもおっきいです。
うちの場合は、どれだけの機能が整ったら1.0にするか決めてないのが大問題なわけですが。このままだと、あと6つもなにか機能を追加しないと1.0にならないのか?

mtmobの動作条件は、Movable Typeが動作して、PHPが使えるサーバーということです。mail-entryと比べて敷居が低いですね。

悔しいのが、「画像を任意の大きさに縮小することが出来ます」ってところ。(これってかの有名な平田さんのmoblog.uva.ne.jpでも出来るんでしょうか。)mail-entry_0.4.0test1に仕込んで、こりゃー便利そうだと一人悦に浸っていたら、ゆあささんに先を越されてしまいました。あー、リリース文書くのに手間取りすぎたー(なぜか対抗意識を燃やしてみたり)
他にも「テンプレートに沿ったレイアウトの記事投稿が出来ます」とか「投稿用のメールと通常のメールが混在可能です」とか、魅力的な部分いっぱいです。すぐにでも真似させていただきたいような部分です。メール送信時の簡便性とか考えるとあまり特殊な記号はメールに付加させたくない思いは強いんですけれどね。
でも万が一スパム業者にモブログ用アドレスが知られたら大変なことになると想像してしまったり。エントリー用のメールかどうか判定するぐらいはしなきゃいけませんかねぇ。
そういえば、ゆあささんはPerlがお嫌いなご様子ですね。Perlだめですかぁ。私は嫌いな言語はないですけれど、好きな言語はPascal。ダントツPascal。Delphiバンザイ。
MacにもPascalの光を!(あるんでしたっけ?)
とにもかくにも、PHPさえ使えれば動作するのはとても魅力ですね。自動リビルドも、リダイレクトを組み合わせれば出来ないことも無さそうですし。
と、必死に書いてたら、新版0.81が登場してるじゃないですか。複数カテゴリ対応ですって!mail-entryでもやりたいんですけどやり方調査が面倒で後回しにしていたら!PHPゆえMTのライブラリ使ってないので参考に出来そうにないのが悔しい~
いやほんと悔しいー
被災時って、カテゴリ複数指定できた方が良いのかなぁ・・・9月の総合防災訓練まで現場での実験の機会が無さそうなので、想像してみるしかないのですが、難しい。
※↑mail-entryは説明書にもあるとおり、被災時における情報発信のためのツールとして開発されておりますです。

コメント

zenback

このブログの人気の投稿

IPv6(IPoE)でようやくVPN復活

DuraSpeedとかHuaweiの電源管理とか、やめてくれ

AirPods Pro、Apple Watchのトランシーバーアプリで楽しめる