投稿

10月, 2003の投稿を表示しています

使用5ヶ月でのiBookレビュー

昨日書いた、点かなくなってしまったスリープランプですが、いつの間にかちゃんと点滅するようになってました。なんだったんだろう、不可解だ。 さて。購入して5ヶ月たったiBook(G3/800MHz/CD/640MB)のレビューです。iBookG4はまだ見たこともない状態なのでそれとの比較は出来ませんが、使い込んだ後の感想などはあまり見かけないので、書いてみようかと思います。そいえば、売り切れ続出らしいiBookG4ですが、近所のお店ではおととい段階で在庫有りになってました。田舎ではそんなにはしはし売れないらしいです。 「はしはし」って、方言? では、思いつくままにレビューです。まずは外見から。 5ヶ月たっても、「これは良い」と思えます。好きです。それ以上にPowerBookのアルミが好きですが、でもこれも好きです。上蓋のリンゴマークとスリープランプは、周りの人にも好印象を与えています、たぶん。 耐久性も良いですね。移動時は一応インナーケースを使ってますが、今のところ傷もなく過ごしています。持ったときもがっしりしてますし。ただ、つるつるなので指紋べたべたになるのが気になります。一度も磨いてないから、もう元のつるつるには戻らないかも・・・ キーボードが半透明なのは少しいただけませんが、外装と同じ色よりはアクセントがあっていいかもしれません。iBookG4は白系統のべたになったみたいですね。見てみたいです。打鍵時もなかなか快適です。ThinkPadよりも私には好みかも。。。店頭で触ったことしかないですけど。 電源コードの形や、本体との接合部など、Windows機には見かけないデザインでうれしいですね。最初は驚きましたが、単なる黒いコードが出ているだけのパソコンは、もう買いたくないとさえ思えます。 ラッチも楽しいです。開けるときの動きがもっとスマートだと最高です。でも余分な機構つけて壊れやすくなるのも困りますね。 さて、続いて中身の使い勝手です。OSは10.2.6(Jaguar)でした。現在は10.3(Panther)で使ってます。メモリーを購入と同時に640MBまで増設したので、ハードディスクのスワップにいらつく場面は経験していません。でもPhotoShopELの起動は果てしなく遅いです。Dockに入れておいて間違ってクリックしようものなら、トイレに行って来れてしまいます。フ

Mac OS X v10.3 "Panther"

というわけで。ずいぶん世間様から遅くなってしまいましたが、Pantherです。打つの面倒なので、10.3とします。 データをすべてバックアップしてから、勢いよくアップグレードインストール!バックアップはiPodが大活躍でした。早くて大容量で便利です。 1時間ほどでインストールが終了しました。新しくなったログイン画面にびっくりしながらログインし、動作チェックです。 だいたい動きましたが、Safariはやっぱり止まってしまいますね。なんでしょう。Yahoo!Japanでニュースを見た後、戻るボタンを2回続けてクリックしただけで固まります。今までと症状変わらず・・・・あうーーー 他に一つ、致命的な事態が起こりました。以前にご紹介したGhostscriptを使ったPDFの生成が行えません。正確にはSambaからPSデータを送れないみたいです。もしかしたらSambaがドライバからデータを受け取ることができないのかも。もしかしたらもしかしたら、ドライバがうまく動いてないのかも。でもどのメーカーの使っても同じだし・・・ どうにも不可解な現象なので、思い切ってクリーンインストールしてみました。 結果。 Safari、止まりません! ばっちり動きます! 完璧! ブラウズしながらの文字化けもしなくなりましたし、噂によると掲示板などで入力したものも文字化けしないとか、しにくいとか。うれしいですね。 PDF! 出来ません! さっぱりできません! Ghostscriptは動くようなので、印刷の時にPSでファイルに保存して、それをシェルでps2pdfwrに渡してやることで対処しています。でも何で動かないんだろ~ ほかには・・・そういえば、10.2の時はホームフォルダのアイコンが普通に整列した状態じゃなくて、変わった配列で並んでましたが、10.3は普通に並んでますね。方針転換?iBookだったからでしょうか? 肝心の動作速度ですが、速くなったという印象はないものの、遅くなったという感じもありません。機能追加をしたのに速度が落ちないというのはうれしいですねぇ。プレビューばかっぱやっ!もうAcrobat Readerには戻れません。Windowsにも戻れません。Exposeも快適です。G3でこんなに快適に動くとは! でも、Expose、Dockにしまったものは無視されちゃいます。背景をすっきりさせた

MT4iの不調、とりあえず解決

湖西災害ボランティアの 携帯向けページ の表示が遅い、もしくは携帯電話から表示できない問題ですが、なんとか対処できました。 オリジナルコードの839~841行目でHTMLコードの出力をしていますが、そこを以下のようにしました。 # 表示 binmode(STDOUT); print "Content-type: text/html; charset=Shift_JIS¥n"; print "Content-Length: " ,length($data) ,"¥n¥n"; print $data; オリジナルコードではContent-Lengthの値を指定するときに、length($data)の値に、改行した回数をプラスしていたようですが、どうもそれがうまくなかったみたいです。レンタルサーバーとの相性ですかねぇ? googleで検索して引っかかってきた ここ でのやりとりを追っていったところ、 $data=~s/¥n/¥n/g を加算する代わりに binmode(STDOUT); とする方法があったので試してみたら、ビンゴでした。やってることはよく分かりませんが(汗) 自分のau携帯で表示が出来るようになったので、あとはi-modeと、j-じゃなかった、ボーダフォンライブで確認がとれれば、とりあえず解決です。ツーカーはauと同じEZ-webなので大丈夫なはず。もし、わざわざテストしてくださった方がいらっしゃいましたら、結果をコメントでお知らせください。泣いて喜びます。よろしくお願いします。 ちなみに、上記コードのすぐ後にあるエラー表示の部分も同様に書き換えました。よく分からないので、それでいいのか試してみる以外にないんですが、どうしたらエラーになるかわからないので、放置の予定(汗) 一つ問題が解決すると、すがすがしい気分になりますね~

iBook G4発表

突然 iBook G4 が発表されました。10月25日発売。これは取り上げておかねば。ワタクシってば、5ヶ月前にiBook買ったばかりですよ。G3の800MHzでCD-ROMなやつです。一番安い奴ですね。それにメモリを512MB、AirMacカードを足して使ってます。写真データが増えてきたためかiPhotoの起動に時間がかかるようになってきましたが、それほど不満なく使っています。 そんなワタクシから見たiBook G4のうらやましいところ。 まずG4になったところ。PowerBookG4のG4とは違う点があるんでしょうか。周波数だって少し前のPowerBook並ですよね。上位機だと1GHzですし。 次はUSB2.0。対応機器は持ってませんが、なんとなく欲しいでしょ。 さらにコンボドライブ。値段一緒なのに、コンボですか。しかもスロットローディングですか。かっちょいい~ 最後にAirMac Extreme対応、オプションで内蔵Bluetoothモジュールも搭載可能なこと。AirMac Wxtremeはファイルサーバーとのデータ転送時に効いてきますし、Bluetoothはワイヤレスなマウスを使ってみたいでしょ。 なんだか、うらやましいところばかりですね。 でも気になるところもいくつか。CPUが変わったので、熱が気になります。PowerBookで対処できているので大丈夫だとは思いますが、G3なiBookでも左のパームレストが熱いので。CPUがどこに搭載されているか知りませんが、全体の温度は上がるはずですし。気になる。 もう一点。iBookはHDDの転送速度が遅いと聞きましたが、どうなのでしょうか。仕様では以前からUltraATAとなってますよね。ちゃんと速いのかなぁ。Macの世界はまだまだ謎だらけです。 半年近くiBookを使って不満を感じているのは、左パームレストの熱と、液晶がもう一息パリッとしてほしいところ、ぐらいでしょうか。スピードも遅いとは思いますが、それほど気になりません。十分でしょ。 Photoshopを起動すると泣きたいぐらい時間がかかりますが、これはもうあきらめました。本格的にレタッチしたいときはP4搭載のデスクトップPCを使うことにします。画面も広いですし。 最近つくづく感じるのですが、日々の作業にはこのiBookで十分なのですよね。それでもPowerBo

なぜだーーーー!(MT4i不調です)

去る10月14日に待望のMT4i Version 1.4が 公開 されました。ベータ版を試す間もないほどの速攻の正式版公開、大変ありがたいことです。開発が停滞気味のmail2entry穴水版とは大違い(汗) 今回からBerkleyDBに正式対応してくださいました。これで、 湖西災害ボランティア で活用できます。ついに携帯からの閲覧が可能になって、mail2entryと併せればパソコン無しで運用できるようになります。被災時に向けて、やっと使える見込みのあるシステムができあがります。 と思ったら。 うまくいかないんです(涙) まずはパソコンから 湖西災害ボランティア携帯版(http://www.kosai-sk.or.jp/saigai/news/i/) をご覧ください。うまく表示されました?妙に時間がかかったと思います。 Mobile-bozu携帯版(http://www.mobile-bozu.com/i/) も仮設置しましたので比べてみてください。こちらはサクサクと表示されます。 さて。湖西災害ボランティア携帯版、妙に時間がかかるものの、一応見ることは出来ました。ところが、携帯電話から見ようとすると、見れないんです。少なくとも私の携帯からは。auのC3003Pを使っていますが、タイムアウトしてしまいます。タイムアウトする時間が30秒の設定だったので倍の60秒にしてみましたがそれでもだめ。。。 他の機種や他キャリアからだと見れますでしょうか?見れたという方、よろしかったらコメントでお知らせ頂けると嬉しいです。 ちなみに、Mobile-bozu携帯版は私の携帯電話からでもちゃんと見れるんです。違いは湖西災害ボランティアのデータベースがBerkleyDBでMobile-bozuはMySQLを使っていることでしょうか(もちろんサーバーは別会社のものですが)。パソコンから見れる時点で設定は合っていると思いますし・・・ やはり妙に時間がかかるあたりが怪しい。サーバーが重いのかなぁ・・・それとも消したエントリーが大量にあるので、それでもたついてるのかなぁ・・・困ってしまいました。不要なファイルの整理をコツコツやってみるしかないかなぁ。

MacOSX10.2.8アップデートしたものの

10.2.8へのアップデータが出て早幾日。ようやくアップデートしました。何が変わったかよく分かりませんが、とりあえずSafariがマイナーアップしたようです。でも文字化けについてはなんら解消されていない模様。 HAPPY Macintosh Developing TIME! さんで早速新版対応の 文字化けパッチを当てたWebCore が配布されているので、そそくさと導入。 さて。そのSafari、どうもおかしいです。固まってしまうことが多くなりました。Yahoo!Japanのトピックスの気になるものを開いて、詳細まで読んで、トップに戻ろうと戻るボタンを2回続けてクリックすると固まります。かなり確率高いです。固まったあともメニューやcommand+qは効くので終了出来ますし、不思議です。 調べてみると、どうもAtok15との相性が悪いようです。command+spaceでU.S.に切り替えてから同じことをするとすんなり動作します。あらー 来月にはAtok16が出るみたいなので、アップグレードしてみようかなぁ。 他には、Flashを使ったページで強制終了になることが多々あります。「イオン 岡崎」をgoogleで検索してトップに出るページを開けません。IEだと問題なく開けます。FlashとShockwaveの最新版をインストールしてみたら、さらに状況が悪化したような・・・ 今までなんの不具合も感じずに使っていたのに、マイナーアップしたとたんにこれなので、ちょっとがっくりです。はやく10.3が届かないかなぁ・・・

Samba3とMacOSXの相性は抜群

お寺ではRedHatLinux7.2と Samba を使って、ファイルサーバーを構築しています。7.2っていうのも、随分昔のバージョンになってしまいましたね。でも、現役です。 SambaとはWindowsのファイル共有サービスをUNIXサーバーで提供するためのソフトウェアです。お寺には数台のWindowsマシンがありますので、データはサーバーに置き、Sambaを使って共有サービスを提供しています。5月にiBookを購入したためそこにMacOSXからアクセスする必要が出てきたわけですが、これが一仕事でした。 Sambaから送られてくるファイル名などのデータがShift-JISだったので、Finderからアクセスすると文字化けしてしまうのです。そこで、SharityというソフトをiBookにインストールして対処していました。 と、ここでSharityについて書いた過去ログを探したら、書いてませんでした。あら。Sharityについては Mac Magazine X さんの こちら をどうぞ。MacOSXからWindowsの共有フォルダにアクセスするためのソフトウェアです。SambaはWindowsの共有フォルダ機能をUNIXサーバーで実現するソフトですから、相手がSambaであってもうまく動きます。 そして先月、Sambaの新版であるSamba3がリリースされました。Samba2.2からのメジャーバージョンアップです。MacOSXユーザーから見た今回の目玉は、なんと言ってもUnicodeへの対応です。FinderはUnicode対応ですから、サーバー側にSamba3を導入すれば特別なソフトウェアを使うことなく、Finderからシームレスに共有フォルダにアクセスできるようになります。 さっそくインストールです。記述はすべてLinuxについてのものです。 Samba3は日本語の扱いに不備があります。Sambaに不備があると言うよりも、Sambaが呼び出して利用するシステム標準の文字コード変換関数iconv()に不備があります。対処法はglibcの修正か、libiconvの利用です。私はlibiconvを利用しました。libiconvはglibcから文字変換機能だけを切り出したライブラリだそうです。これに修正パッチを当てて利用します。 修正パッチは、 森山将之さん が こちら

MT4iがBerkleyDB対応に

talk to oneself 2  今日明日と泊まりで研修なもんで、ろくにテストもしてないんですが、仮公開します。 MT4i Version 1.4β1  β版ですので、ご利用は計画的に(違う)ご試用は自己責任で。 うれしいです~ 太鉄さんありがとうございます。さっそく実験を~、、、といきたいところですが、来週になってしまいそうです。くあっ。悔しい! きっと私が試せる頃には有志の方からレポートがガシガシあがっていて、さらに完成度が上がっているだろう、と密かに予想しています。楽しみ~

zenback